塾講師ハーバードの学習サポート

受験や勉強について様々なことを記事にします‼

数学的帰納法の証明問題1、2の解答

こんにちは。

ハーバードです(^_^)v

 

今回は、前回の2つの証明問題の解答を載せたいと思います。

 

 

 

 前回の記事はこちら↓↓

hanamaru-odt.hatenablog.com

 また、今回の記事のことが、あまり理解できなかった方は、

下記の記事を見てください。↓↓

 

hanamaru-odt.hatenablog.com

 

 

数学的帰納法の証明問題1

次の等式が成り立つことを証明せよ。たたし、nは自然数である。

1・2+2・3+3・4+・・・+n(n+1)=\displaystyle\frac{1}{3}n(n+1)(n+2)

 

解答

(ⅰ)n=1のとき、

 左辺=1・2=2

 右辺=\displaystyle\frac{1}{3}×1(1+1)(1+2)=2

  したがって、n=1のとき、与えられた等式は成り立つ。

(ⅱ)n=kのとき、成り立つと仮定すると、

 1・2+2・3+3・4+・・・+k(k+1)=\displaystyle\frac{1}{3}k(k+1)(k+2) ・・・①

 となる。このとき、①の両辺に(k+1)(k+2)を加えると

 1・2+2・3+3・4+・・・+k(k+1)+(k+1)(k+2)

                                                     =\displaystyle\frac{1}{3}k(k+1)(k+2)+(k+1)(k+2)

                                                     =(k+1)(k+2)(\displaystyle\frac{1}{3}k+1)

                                                     =\displaystyle\frac{1}{3}(k+1)(k+2)(k+3)

よって、n=k+1のときも、成り立つ。

(ⅰ)(ⅱ)より、すべての自然数nについて成り立つ。//

 

数学的帰納法の証明問題2

次の等式が成り立つことを証明せよ。ただし、nは2以上の整数、x>0 である。

(1+x)^{n}1+nx

 

解答

(ⅰ)n=2のとき、

  左辺=(1+x)^{2}=1+2x+x^{2}

  右辺=1+2x

  x>0より、n=2のとき、与えられた等式は成り立つ。

(ⅱ)n=k(k≧2)のとき、成り立つと仮定すると、

  (1+x)^{k}1+kx  ・・・①

  となる。このとき、①の両辺に(1+x)をかけると、

  (1+x)^{k+1}(1+kx)(1+x)

  (1+x)^{k+1}1+(k+1)x+kx^{2}

  ここで、kは自然数x^{2}0より

  kx^{2}0

  よって、

  (1+x)^{k+1}1+(k+1)x+kx^{2}1+(k+1)x

  したがって、

  (1+x)^{k+1}1+(k+1)x

  すなわち、n=k+1のときも、成り立つ。

(ⅰ)(ⅱ)より、2以上の整数nについて成り立つ。//

 

今回はここまでです!!